特集

早々と梅雨が明け、日中の暑さは夏を感じさせてきます。

夏に強い花を飾る・・・熱に強いわけではないのですが、夏の花といえば「ヒマワリ」が印象的です。

元気な花色と大きな顔がお部屋を明るく盛り上げてくれそうです。


黄色やオレンジ色が主ですが、ライチやマロンなど花弁にブラウンがかったオシャレな品種もあります。

暑い毎日・・・ひまわりの元気パワーで今年も夏を乗り切りましょうー!!

※花首がしっかりしたものを選ぶのがポイント!!

(花首が柔らかいものは、下を向いて咲いてしまいます💦)

夏は屋内でも生花が持ちにくく、お店でも水換えや手入れがより大切に思えます。

 長くお花を楽しむにはこれからの季節は工夫が必要そうです・・・。

サンリッチマロン

黄色と茶色のバイカラーがオシャレな「サンリッチマロン」

シックな大人の雰囲気がありますね。

サンリッチ バレンシア

濃いオレンジ色の花弁です。

サンリッチ フレッシュレモン

外側の花弁だけでなく、真ん中の蕾の色までレモン色。爽やかー♪

サンリッチ マンゴー

これぞ、ひまわり。

名前も可愛いです!

ホワイトナイト

白い花弁が特徴的なひまわり。

カッコイイ雰囲気があります。

ひまわりテーブルフラワー 例


黄色と緑色 相性がいい組み合わせです。

葉や枝のグリーンを多めに足して爽やかにアレンジして楽しむのもオススメです。

葉物は長く持つものが多く、緑が多いとお部屋も涼しげになりそう😁

ひまわりシャボンフラワー

(写真と同じシャボンフラワーを取り扱っていない店舗もありますので、店舗までお問い合わせ下さい)

=おまけ=


一重咲きの一般的なひまわりの写真ですが・・・

実は・・よく見ると・・・二輪がくっついた形をしています。

このような咲き方の花が稀に入荷してくることもあるんですよ。




=おまけ2=

そんな中、冬場は種類が少なくなっていた観葉植物や枝物が入荷しやすくなりました。

気になっていた植物や珍しいものがあるかも知れません・・・。

※大きく枝の広がったドウダンツツジやナツハゼは迫力があり、ブルーベリーの青い実は可愛いらしく初夏を感じさせます。

ドウダンツツジ

ナツハゼ

ブルーベリー


言でひまわりと言えど、

花の色はイエローからオレンジ、ホワイト、ブラウンなど・・・。

花の咲き方は、八重咲きのものもあり・・・。

大きさも様々で実は種類に富んだ花なのです。


さて・・・これからが夏本番。

熱中症に気をつけて、ひまわりの様に元気に夏を楽しみましょうー!!